DSLからバトンが回ってきたので更新。今回は漫画だそうな。
■Total volume of comic on my Bookshelf (本棚に入ってる漫画単行本の冊数)
今やと浦安鉄筋家族の全31冊+元祖11冊+ホムンクルスが3冊くらい+無敵看板娘15冊その他もろもろで60冊強やな。実家の漫画とあわせたら150冊くらいになるな。
■Comic thought to be interesting now (今面白い漫画)
サナギさん(施川ユウキ) あのほのぼのシュールさが好き。
■The last comic I bought (最後に買った漫画)
無敵看板娘の15巻。”萌え”に走らないバイオレンスぶりが好きです。
■Five comic I read to a lot, or that mean a lot to me (よく読む、または特別な思い入れのある5つの漫画)
1.行け!!稲中卓球部
1番影響を受けたといっても過言ではない漫画。
コレ読んでなかったらもっと真面目&シャイボーイになってた気がする。
今でもシャイではあるがすくなくとも稲中がなければサークルで
全裸で海祭りなんてできなかったはずだ。
ペットボトルにち○こ突っ込んで抜けなくなったエピソードは今見ても爆笑できる。
ちなみに今好きなLast Allianceってバンドの曲の歌詞に稲中があったのが面白かった。
2.すごいよ!マサルさん
中学校時代、剣道の遠征の帰りに電車の中で友達が持ってたのを借りて
腹がよじれるくらい笑った漫画。
とにかくシュールだった。
そういや稲中も剣道部の部室にあったのをみてはまったんだが
漫画との出会いはクラブ活動に関するものが多いな。
3.浦安鉄筋家族
夏の増刊号買って見事にツボにはまった。2週間近くかけて全31巻古本屋で揃えた。
就職関係で東京に出たときついでに浦安のゆかりの地を見に行った
(たしか5月くらいの日記にかいてるはず)。
ドタバタ&シュール&超下品系。特にアントニオ猪木をモチーフ(つーかそのまま)
にしたキャラのうんこネタがアホだ。
4.僕といっしょ
稲中と同じ、古谷実の漫画。稲中よりシリアスな面をだしつつ
輪にかけたような狂いっぷりが見事。
yの爆笑キーワードは
一巻の”オモチャの国のおねえさん”、”壁を使っての三角とび+ボディープレスのババア”
二巻の”魔モノじゃあーーーーーーーーーーーー!!!!!!”
わかるひとにはわかるはず。
ちなみにこの次の漫画の”グリーンヒル”には床屋になってけっこー真面目に働いてる
この漫画の主人公の一人(家出+シンナー少年、床屋の家に転がり込む)がでてて
けっこう感慨深いものはあった。あと数コマで稲中のキャラがでてます。
5.最終兵器彼女
上4つが全部ギャグなのだがコレだけ別物。泣けた。
2002年のワールドカップの時、友達の家でみんな日本が点を取られて嘆いてるときに
一人鬼のようにこの漫画を見てた。その後古本屋で買った。
あと当時彼女がいて(虚言ちゃうぞ確かにいたんやーーー!!!)かなり気苦労してた
こともあわせて印象に残ってる。
■Five people to whom I'm passing the baton (バトンを渡す5名)
五人もいないがとりあえず
奈美絵
坂田さん
sir猥氏。
ようは更新楽しみにしてますよという感じで。